海外小学生の日本語作文練習帳

外国語が第一言語の小学生(12年生まれ)が書いた日本語の作文を延々とアップしていくブログです

四月十七日の作文

ことわざあそび   イル・ボンナム

 ぼくがシャワー室で母をよんだ。新しいことわざがかんせいしたからだ。

 えびで金魚をつる。

 母は、

「おもしろいね。」

と、わらった。

 一番おもしろいところは、えびでたいをつるをえびで金魚をつるにかえたところだ。えびで金魚をつるということわざの意味は、何かをして少しだけしあわせになるという意味だ。ぼくは、まるでことわざ発明者のようだ。

 またおもしろくって、わらえて、新しいことわざを作ろうと思った。

 

 

ほぼひらがなだけで書いていた(読みづらい)ので、簡単な言葉は漢字になおしました。あとは原文ママです。

休校も二か月たつと遊ぶネタがだんだん尽きてきます。この一週間、作文のネタになるようなことがなかったようですね。原稿用紙を前に、しばらく悩んでいました。

 

自宅のふろ場には、濡れても平気なことわざ表が貼ってあります。ある日、それを見ていた息子が私を呼びました。

「お母さん、ぼくが作文を書くだけで、おばあちゃんたちにほめてもらえるなんて、『えびでたいをつる』だね~」(狙い通り!)

と言いました。もっと作文を書かせたいと思った私が、ここぞとばかりに、

「ずっと書き続けたら、頑張ったで賞として何かプレゼントがあるかもよ~。」

と口をはさむと、彼は少し考えてから、

「じゃあ、ほめてもらうのは『えびで金魚をつる』だね。ちょっとしたことで、小さな幸せがもらえるって意味だよ。たいは、プレゼントもらったときね。」

こんな経緯で、新しいことわざができました。

 

…余計なことを言わなければよかったと、少し後悔しました。